b l o g

anyy_thing
横浜の女性建築家、西村幸希が日常を綴っています

2017.12.20
子供の絵自画像

 

だって、すきなんだもの。

 
自画像を描くシチュエーションで、姉を描くひと。
先生に何回描かされても、姉を描くひと。
いーーーっつもケンカしているくせに、姉を描くひと。
 
だからさぁー、もう、自分の当番表を姉のことを描いた絵にされちゃってたよ?
ってことを最近知った母。
 
こんな暮らしがつづきますように。
良いお年をお迎えください。
 

2017.12.15
ニコライバーグマン箱根

 

箱根別荘B邸 上棟

 
鉄骨上棟しました。
 
キャンチレバーで大きく跳ね出した屋根によって、1階開口部の自由度を上げています。
 

2017.12.15
ニコライバーグマン箱根

 

ごほうび欲しい

 
箱根別荘B邸の鉄骨建入検査にやってきました。
12月の箱根現場はほぼ氷点下、みんな完全防備でお仕事です。
 
このあと、温泉でも行けたらなぁ!
 

2017.12.06

拓画

 

拓画 Osterstr.18

 
拓画家として活躍している友人の展覧会へやってきました。
墨で刷った画に色付けをしていく特殊な手法。
 
来年はロンドンへも出展する予定のようなので、その際にはついて行こう。そうしよう。
 

2017.12.01

ニコライバーグマン箱根

 

 
定例のため、箱根の現場にやってきました。
 
建物正面窓のこの位置は眼下に広がる絶景が臨めるステキポイント!です。
が、今日はとても幻想的に。
 
素晴らしい景色は、またのおたのしみ。
 

2017.11.30

ガーベラプレゼント

 

今日のいちまい

 
お仕事でたーっくさんローズマリーの苗木を買ったので、お店のお姉さんがプレゼントしてくれました。
 
はじめてプレゼントされたお花。
ボクだけのお花。
一日中握りしめて、誰にも渡さない!のだ!!
 

2017.11.29

新宿花園神社酉の市

 

2017 新宿花園神社酉の市

 
恒例行事にやってきました。
 
今年の熊手を納め所に返却したところで、、、
TV局の人たちに声を掛けられ、酉の市を特集したドキュメンタリー番組の取材を受けました。
 
普通にお参りして、いつも通りふらふらして、馴染みのところで熊手を買って、、、
を、撮影スタッフがついてまわります。
 
採用されるかは知りませんが、神社内での頼まれ事は断れませんね。
きっと良いことがあるわねーと感じずにはいられませんでした。
 

2017.11.21

モールテックスキッチン

 

モールテックスのキッチン

 
LiVES 11月号 Vol.96 クリエイターたちの家
”スタイルのあるキッチン”という特集で”ほの明かりの家”が掲載されています。
 
機能性と高い意匠性を兼ね揃えたベルギー産の素材、モールテックスを採用し、モルタルでは叶わなかったキッチンを製作しました。
 

2017.11.19

新小岩の注文住宅

 

新小岩T邸 引渡し

 
吉日。
現場中、”やった、カフェだ!”と道行く人に何度も期待されていた新小岩T邸が完成しました。
すみません、住宅です。
 
具体的に設計がスタートしてから4年半。
やっとここまでこぎつけましたね。
どうなるかしら、、と思うこともありましたが、時には先頭にたって、時にはただ寄り添って、常に共に歩み続けてきました。
 
それにしても、秋バラの深みのある色合いはステキ。
 

2017.11.15

石畳玄関

 

撮影会

 
新小岩T邸の撮影にやってきました。
小さなゲストも登場して、準備OK。
 
カメラマンには、
ここからの見え方がどう、とか、
こういうことを大事にしたから押さえておいて、とか、
主観的なことはあまり伝えないようにしています。
 
空間は理屈ではなくどう感じるか。だから。
緻密な計算がいくら裏側にあっても、居心地が悪ければそれが全てなので。
 
そんな空間の質や流れている空気感は、撮影者の感性を通して写真に映し出されるのだと考えています。
 

2017.11.13

建築グリーン

 

植栽の役割

 
建築に対してサブ的な扱いだったのは昔のこと。
今は、”苦手だけど生活に取り入れてみたい”という方がとても多いです。実は自分もその一人。
職業柄詳しいけれど、不在にすることも多いので、お世話は自信ない。
でも、あーだこーだのイメージはある。
そんな方も大丈夫。アドバイス、していきます。
 

2017.11.10

霜月のお中食

 

霜月のお中食

 
霜月のお中食に招かれて、友人の実家へやってきました。
20年来の付合いともなれば友人のお母さんも交えて3人女子会ランチです。
 

2017.11.10

エキスパンドメタル門扉

 

エキスパンドメタル

 
製作した門扉。
廉価で頑丈なエキスパンドメタルですが、そのまま使用すると味気がないのでダブルで使って幾何学模様を造り出しています。
知り合いの建築家からも「ユキさん、あれどうやってるの!?」と質問されること多いです。
 

2017.11.09

ピンころ石で石畳

 

ピンコロ石で石畳

 
自然石の割り物故に、1つ1つの大きさが異なり凹凸も激しい。
枡の形などに合わせてピンコロ1つに墨をひき、削り、照らし合わせ、再調整、、、を繰り返します。
職人さん泣かせのピンコロ石。
 
最近ではこのピンコロ石を敷くことのできる根気のある職人さんも減っていますが、技術を持つ者はその誇りを持って継承して欲しい。
 

2017.11.07

黄色人参むらさき人参白人参

 

いろとりどり

 
きいろ、むらさき、しろ、だいだい。
 
ぜーんぶ人参。
友人の手土産。
 
今夜のサラダが楽しみです。
 

2017.11.05

昭和記念公園

 

昭和記念公園

 
サイクリングロードは、秋。でした。
 

2017.10.25

特注の柱脚

 

特注柱脚

 
パーゴラを支える金物が鉄骨屋さんから届きました。
廉価な既製品もありますが、強度的にも意匠的にも今回はこの特注モノで。
柱脚がスッキリしてより良い立ち姿になるはず。
 
部屋の片付けと同じ。
美しさには事前準備や先を見越しての計画が必須です。
 

2017.10.13

陰影のある暮らし

 

明るさをコントロールするということ。

 
メディア取材のため”ほの明かりの家”にお邪魔しました。
 
ただ均一に明るく照らすのではなく、陽の光の入り方を考慮することはこの建物を設計する上で大切な要素の1つでしたが、
「天候によって室内の表情を変えるこの建物が美しくて好きだ」と言ってくれたお客さま。
 
よかった。
 

2017.10.12

トグルスイッチ

 

トグルスイッチの効果

 
スイッチのデザイン1つで空間の印象も変わります。
 
いつものやつで。
ではなく、この建物の、この場所には、このスイッチで。という決め方。
 

2017.10.08

鮮やかな鳥

 

今日のいちまい

 
飛ぶものは全般的に苦手なのですが。。
色合いに魅せられて。
 

2017.10.02

SPA CEYLON

 

SPA CEYLON

 
スリランカ旅行帰りのお客さまから、いただいちゃいましたー!
レモングラス&マンダリンの癒される香り。
 

2017.09.23

グレーベージュマンションリノベ

 

今日のいちまい

 
大人リノベ。
上質で落ち着いたトーンの家具で揃えています。

2017.09.22

ピンコロ石の石畳

 

今日の現場 ピンコロ石

 
100ミリ角程度の立方体に切り取った自然石を使った石畳をつくるため、ピンコロ石のサンプルが現場にやってきました。
床に敷く1丁掛けと、壁として積み上げる半丁。
 
材料は高価で施工手間もかかるため安易に提案はできませんが、空間の質が更に高まります。
微妙な色の濃淡や削りの粗さなど、多数社を並べて屋外で比較検討。
 

2017.09.16

栗ご飯

 

くりごはん

 
実家で採れた栗で秋を堪能。
 
栗も、たけのこも、梅、かりん、とうもろこし、びわ、すいか、柿、キウイ、きんかん、そらまめ、、、
なんでも収穫できる魔法のにわ。
 

2017.09.13

ジョリパット外壁

 

色の印象

 
完成した外壁の状態を確認するため現場へ。
職人さんの手仕事が残る塗り壁です。
 
冷たすぎず、フェミニンすぎず、
木のパーゴラや天然石の石畳、植物などに合う色味を選択。
グレーを基調として少し茶が入りでも黄みよりではない色。
青空にも、曇り空にも映える、優しい色。
 

2017.09.01

ニッチ飾り棚

 

ニッチ

 
効果的な場所に限定して、構造柱を避ける形でニッチをつくることがあります。
家具を置かずとも小物で家を飾れるのでステキ。
シーズンに合わせて季節を感じたり、
縦長ニッチにして一輪挿しを置いたり。
 
リビングや玄関、トイレや廊下の先など視線が集中する場所につくられることの多いニッチですが、実は浴室の設計に組み込むこともあります。
床に置くことの多いシャンプー類をすっきり納めておくことができて掃除も楽ちんなので、お勧めです。

2017.08.30

木天井

 

木天井

 
75ミリの少し幅の細い木を貼ったリッチな天井。
高さを揃えた外部のパーゴラと連続感を持たせることで、室内が実際の面積よりも更に広く感じさせる効果があります。
9ミリと12ミリという厚みの違う材を交互に貼ることでエッジに陰影ができ、より上質な印象に。
 

2017.08.08

テーブルランプ

 

今日のいちまい

 
プラスチックスプーンをアクリル絵の具で色付けしてー
ペットボトルに貼り付けてー
テーブルランプを作るらしいです。

2017.08.04

軽井沢の夏

 

軽井沢への旅 横浜へかえろう

 
毎日朝からたくさん歩きました!
充電バッチリ。

2017.08.04

ケラケラ池バードウォッチング

 

軽井沢への旅 なにみえる?

 
ケラケラ池にてバードウォッチング
 
「うわぉ!」
「へぇ!」
「うぅーん」
 
方向が違うことはもう少し内緒。ね。
 

2017.08.04

草花摘み

 

軽井沢への旅

 
「はい、どおぞ」
って、泣けるわー

2017.08.04

軽井沢の夏

 

軽井沢への旅 ライン

 
こんなとき、一般的な建築法規だけでなく、その地域ごとの建築条例が役立っている。と感じます。
 
”この地域、敷地境界線も樹木にて。”
 
いいね!

2017.08.03

軽井沢の夏

 

軽井沢への旅 ここにいたのだ

 
参上したあかし!
だ、そうです。
 

2017.08.03

軽井沢の夏

 

軽井沢への旅 生き物がすき

 
そのままひっくり返りますよ?
 
子育ては待つのが大事。ってよく言うけれど。
そうは言ってもなかなかねー。
もうお魚さんはどっか行っちゃったんじゃなーい?きっとそうだよー。

2017.08.03

軽井沢ショー記念礼拝堂

 

軽井沢への旅 惹かれます 軽井沢ショー記念礼拝堂

 
なぜか、教会建築好きなひとたち。
後ろ姿が既にルンルン。
 
明治28年に建てられた教会です。軽井沢にある教会の中で一番古い建物なのだそう。
たくさん教会を見てきたけれど、
こじんまりとした地味な佇まいだけれど、
全員ここがお気に入りでした。
 
君たちは教会の価値とかわかってんのかい?

2017.08.02

軽井沢の夏苔

 

軽井沢への旅 おちつくー

 
そして、苔好き。

2017.08.02

ハルニレテラス

 

軽井沢への旅 今日のいちまい

 
な、な、なんだかとっても視線を感じるんですけどー。
いつのまにかかくれんぼ が始まっていたらしい。
珈琲飲みづらいんですが。
 

2017.08.02

軽井沢の夏きのこ

 

軽井沢への旅 魅力

 
動物でもない、植物でもない、菌類ってとても魅惑的。
それでいて猛毒だったり、美味だったり。
分解者としての食物連鎖にも欠かせず、したたかで、愛らしい。
 

2017.08.02

軽井沢道路標識

 

軽井沢への旅 さんぽ

 
道路標識も景観のひとつ。
さて、お決まりの早朝散歩へでかけまーす。
 

2017.08.01

軽井沢の夏

 

軽井沢への旅 スタート

 
友人一家のご厚意に甘え、軽井沢にやってきました。
いやぁ。持つべきものは、自由に使ってー!と言ってくれるステキな友人ですなぁ。
ふふふ。
 
いつものお宿とは違って”ザ 別荘地”に少々ドギマギしております。
 

2017.07.28

木材加工場

 

大工さんのしごと

 
大工さんの加工場で、手刻みできざまれる複雑な形状。
木の性質を知り尽くした職人さんでなければ出来ない貴重で美しい仕事です。
 
どんな物件でも構造設計者による計算は必ずしてもらいますが、計算だけではない現場での経験や本質の部分で、こういった技を伝承していく必要があると考えさせられます。
 

2017.07.08

学校菜園ミニトマト

 

ミニトマト

 
学校菜園での初収穫らしい。
 

2017.07.02

みなとみらいの夕日

 

今日のいちまい

 
仕事の打合せにやってきました。
街が模型のよう。
 

2017.06.29

メダカの赤ちゃん

 

今日のいちまい

 
と、思ったら。
 
もっと増えました。
 
金魚鉢が一気に2つ。
 

2017.06.24

メダカ飼育

 

家族が増えました

 
家族が増えました!
 
メー と、
ダー と、
カー 。
 

2017.06.19

暖炉

 

暖炉

 
ランチで寄った場所に大きな吊り下げ式暖炉を発見。
鉄と、石と、ファブリック。
 
最近暖炉について思案している時間が多かったので、引き寄せられるようにパチリ。
視覚的にも存在感があるので、どういう位置付けをするかというところからもう一度立ち返ってみることにする。
 

2017.06.19

ニコライバーグマン箱根

 

箱根別荘地鎮祭

 
今までで一番標高の高い場所での地鎮祭です。
 
お天気よし!
見晴らしよし!!
スタートよし!!!
 

2017.06.19

ドローン

 

ドローンとんだ!

 
き、きたー!
箱根の上空にガジェット大好きなマークのマイドローン登場。
3ヘクタールもの広大な敷地の状態をチェック。
 
 

2017.06.19

ニコライバーグマン箱根

 

鍬入れの儀

 
地鎮祭に必須の、鎌(かま)、鍬(くわ)、鋤(すき)。
昔は家を建てる前にまず、鎌で土地の草を刈り、
鍬で土地を掘り起こし、
鋤で土地を平にならしていきました。
そんな風に土地に対して準備する様子を簡潔に表現していき、土地利用の許しを得て土地の神様を鎮める儀式であり地鎮祭のメインイベントとなります。
 
鎌を設計者、鍬をお客さま、鋤を施工者、がそれぞれ担当し、「エイ!エイ!エイ!」と掛け声をかける鍬入れの儀。やり方がわからなくても大丈夫。こんな風にするんですよ、と一緒に確認しながら和やかに進めていきます。
独立したばかりの頃は、大きな声を出すのが恥ずかしかったなぁ。
今は清々しい気持ちでやっています!

2017.06.15

和菓子練り切り

 

和菓子

 
うーむ。さすが、わかっておりますな。
大好物が手土産なんて、言うこと聞いてしまうでないの。
 

2017.06.01

新小岩上棟式

 

新小岩T邸上棟!

 
お天気もなんとか味方をしてくれて、無事に上棟を終えました。
やっと、やっと、ここまで来たなぁ。
早速お客さまに今日の写真を送ろう。
きっと、大喜びするはず。
 

2017.05.29

築地市場ランチ

 

今日のいちまい

 
今なにかと話題の築地市場へ。
戦いの時間は既に終えているので、人の姿はまばらです。
市場特有の密度とこのけだるい感じに引き込まれ、特に意味もなくうろうろ。
 

2017.05.28

FALKLAND照明

 

今日の現場 FALKLAND

 
素材の違う白いものを重ねていった上質な空間を目指して、照明器具にもこだわっています。
イタリアのデザイナー、ブルーノ・ムナーリのFALKLANDは、高さが1650ミリもある彫刻的なアクセント照明です。

2017.05.28

パイプオルガン

 

パイプオルガン

 
教会建築好きな娘にせがまれて、パイプオルガンの演奏会にやってきました。
表面に見えているものだけが全てではなく、全部で2000本以上のパイプから30種類もの音色がでるそうです。
本当!?
 

2017.05.21

アヒルのボート

 

今日のいちまい

 
あひるのうえで、まどろんでおります。
 

2017.04.29

学芸大学の注文住宅

 

竣工写真

 
学芸大学K邸の撮影です。
 
気心の知れた建築カメラマンのお家もご近所だということで、お散歩がてらにご家族が顔を出してくれて更に和気あいあい。
温かな雰囲気に建築に血が巡り始めるのを感じます。
 
今までは、プロが集まり時には戦いの場でもあった現場。
これからは、家族を守る場所。
 

2017.04.28

子どものいたずら

 

今日のいちまい

 
ごはんだよー
すわってー
って、おい!
 

2017.04.27

モールテックスのキッチン

 

竣工しました!

 
無事にこの日を迎えました。
学芸大学K邸竣工です。
 
美意識の高いお客さまと共に、人通りの多い場所でありながらホッと和める美しい我が家を追求できました。
 

2017.04.23

お重のお弁当ピクニック

 

今日のいちまい

 
ボールに甘栗とお弁当。
思い思いの必需品を背負い、図書館からのピクニック。
この時期の、おなじみコース。
 
賑やかな声を聞きながら、借りたばかりの本を広げる。
土手からの風が気持ちよくてたまらんなー。
 

2017.04.17

木材工場手加工

 

大工さんのおしごと

 
今の時代、木材は工場で機械加工されるプレカットという方法が主流ですが、現在進行中のあるプロジェクトでは、最近では貴重である大工さんによる手刻みを予定しています。
今日はその加工場を見学。
柱と梁に檜を採用するので、良い状態のものが入るタイミングを狙います。
 

2017.04.05

渡辺篤史の建もの探訪

 

TVで放映されます

 
TV撮影のため”カフェのある川辺の家”にやってきました。
スタッフの方々を気遣い、朝4時起きで手作りのいちご大福を準備して待っていてくれたお客さま。
ありがとう。
 
anyyに出会えて良かった。と、感謝のお言葉をいただくことが多いけれど、
本当に感謝しているのはこちらの方です。
良い関係をずっと守っていきたい。
 

2017.03.27

ニコライバーグマン箱根

 

箱根

 
箱根の広大な現場では、倒木が集められヤグラのような楽しすぎる塊ができていました。
 
んじゃ、キャンプファイヤーでもしよっか!と踊り出したくなりますが、創作活動に使用するためお客さまが集めて干していたとのこと。
いったい何ができるんだろう。
 

2017.03.22

モールテックスキッチン

 

モールテックス

 
ベルギーの左官材、モールテックスで仕上げるキッチン。
天板だけではなくシンクの中まで塗り込んで一体化した塊を表現します。
 
お客さまと共にこだわったポイントのひとつ。
きれいだなーとコテの動きにまで魅了されてぼんやり。
 

2017.03.21

狭小地魅力

 

狭小地の魅力

 
”土地のお悩み解消逆転テクニック”という特集の狭小地の代表例として、都心の閑静な住宅街に建つ弊社設計監理の住宅を挙げて解説しています。
 
門型フレームをズラすことで生まれる抜け感や広がり、
都心での光や風の取り込み方、
洗練された家具が引き立つための建築の佇まい、、など、
狭小であることがいかに心地よいかを考えたことについて、お話ししています。
 

2017.03.21

家づくりノート

 

家を建てるということ

 
”「家づくりノート」のつくり方”という雑誌の特集で、以前お客さまが持参した資料を元に了解を経て解説させていただきました。
 
建築家に家づくりをお願いする際、どんなことをまとめておけばよいか。というのがテーマな企画。
「建築について何もまとめてないうちに会いにいくのは、ユキさんたちに失礼ではないでしょうか。」と聞かれることが時々ありますが、弊社はそれで大歓迎。
実際、プロのことはプロに任せた方が顧客満足度が高いです。
 
細かな要望ではなく、絶対に譲れない要点を箇条書きにするだけで十分。
むしろ、好きなファッション、小物、旅行先や食べ物など、建築以外のことから得られる情報が実は大切だったりします。
 
家を建てるのが目的 ではなく、
いかに生きるか。を考え自分自身をみつめるきっかけになることが家づくり。
ぜひ、波長の合う建築家とあなただけの理想の生き方を追求してほしい。
 

2017.02.25

新小岩地鎮祭

 

新小岩T邸 地鎮祭!ですよ!

 
はじめて相談を受けた2013年の冬から、約3年半。
今日の日を迎えました。
 
あ、子どもはお神酒を飲む真似だけですよー。
飲んじゃだめよー。
 

2017.02.22

古レンガ外壁

 

レンガの外壁

 
レンガと杉板の2つの素材を使い分けた外壁の現場です。
 
多岐にわたる建築の法律の前でカタチが制限されるとき、
どうしても避けられないそのカタチを、
そうする方がより魅力的だよとさらりと肯定できるように、考えられる手は打っておく。
 

2017.02.20

すのこ床

 

今日の現場

 
鉛直荷重と水平荷重以外にも、ねじれや割れなど構造設計者や現場と議論を重ねた箇所の1つ、すのこ床。
質感やサイズも想像通りで、お客さまと共に納得。
上階の光や風をゆるやかに繋げてくれるものとして今回は少し広い面積で採用しました。
 

2017.02.02

グレーベージュマンションリノベ

 

三軒茶屋H邸マンションリノベーション完成です!

 
JAXSONのバスタブやkitchenhouseのフルオーダーキッチンなどハイグレードな要素を品よくまとまるよう引き算設計を心掛けました。
イタリアから届く納期4ヶ月のMinottiのソファが空間に馴染む頃、撮影をする予定です。
 

2017.01.27

質屋設計

 

川崎質屋スタートです!

 
新たに設計がスタートした現場へ視察にやってきました。
知らないことの多い異業種の世界に驚きます。

2017.01.18

学芸大学の注文住宅

 

窓の役割

 
学芸大学K邸の現場定例です。
繁華街に近い故ただ窓を設けるだけでなく、室内に立った時に切り取られる空の場所や、法規的に周辺建物と重ならない位置などを考えながら、1つ1つ丁寧に窓位置を決めていきました。
 
均一に明るいのではなく、暗い部分をつくりながら印象的な窓によって明るさを感じる建築。
漆喰壁がなめる光の反射も考慮しつつ決めた窓位置たちが正しいことを現場で確認。
まだまだ解決すべき課題は多いけれど、モノづくりの醍醐味として1つ1つ解いていく過程が楽しみでなりません。
 

2017.01.14

たろうの小さな福梅

 

たろうの小さな福梅

 
金沢のお正月に欠かせない可愛らしい縁起お菓子をいただきました。
”たろうの小さな福梅”
今日は、少しのんびりステキなお三時にしよう。早めに。ね。
 

2017.01.12

大理石貼り

 

今日の現場 大理石貼り

 
三軒茶屋H邸マンションリフォームの現場にやってきました。
リビングの壁一面に貼る大理石は迫力満点。
 
本物は、静かなる力があります。
存在感が、あります。
 

2017.01.11

学芸大学の上棟式

 

学芸大学K邸上棟

 
大安吉日、学芸大学K邸の上棟です!
閑静な街並みを照らす夕日に、ふと、10年ほど前この街に住んでいた日々を思い出しました。
 

2017.01.10

ジャクソンの浴槽

 

JAXSONがやってきた

 
一日の疲れを癒す大切な場所としてご夫婦がこだわったバス空間。
タイル貼りにJAXSONの浴槽、ガラスで繋がった洗面室、極限まで絞った照明計画。
マンションリノベーションも、設計の仕方次第で色々なことができちゃいます。
 
このお風呂。う、うらやましい!
 

2017.01.02

お正月の鰤

 

ぶりとブリに鰤

 
今年は横浜で年越しです。
各々食べたいものをリクエスト。
 
ブリとハマグリのお雑煮に、ブリ大根に、ブリのお刺身。
我が家のお正月は鰤三昧です。
 

2017.01.01

2017お正月

 

2017年元旦

 
謹んで新春の御祝詞を申し上げます。
毎年末、”今年は本当に充実していたなぁ〜”と感謝をし、それらを超えられるだろうかと思うのですが。
ありがたいことに毎年そんな想いを裏切って、更に充実した日々になります。
 
今年もすでに、色んな足音が。
良き出会いが沢山ありますように。
 
建築は、予想外のことが本当に色々と起きるものです。
ゼロからのモノづくりなので。
建築は、本当に奥深くて面白いんだなぁ。