
私たちは、建築を単なる消費商品としてではなく、末長く時間を共にしてゆく家族のように考えています。
そのために、構造や設備の専門家とチームを組み安心できる建物となるよう計画することはもちろん、古くなることがマイナスにならないよう素材を吟味したり、とことんまで細部にこだわってお客様の為だけにオートクチュールで建物を創り上げます。
そして、遠くない将来、仮に設計という作業をほぼ自動でコンピューターが行ってしまう時代がくるとしても、建築家の存在意義として必ず残ると信じている「美しいものをつくりたい」という原初的な想いを大切に設計しています。

新築住宅・別荘
家は、万人受けするように作られた商品を買うのではなく、一つ一つ特別に創り上げられるべきものだと思っています。仕方なく建物に合わせて暮らすのではなく、自分の価値観に合った建物とすることで、数字では表せないプライスレスな豊かさを得られます。

大人リノベーション
実は驚くほどの可能性を秘めている古い物件に対する適切なリノベーションは、建物や空間を蘇らせ、新たな価値をも産み出します。新築できないという諦めではなく、効率的な投資による積極的な価値の再発見を私たちがお手伝いします。

商業建築
大小さまざまな商業建築設計に携わった経験と、住宅設計には欠かせない細かい配慮とを合わせ持つ私たちが、店舗併用住宅といった小規模建築から共同住宅や商業施設などの大規模建築まで、時代に合った唯一無二な商業建築をご提供します。
私たちは夫婦建築家です。
ですが、夫婦二人で一つの事務所ではなく、二人それぞれが事務所を持っています。
それは、全ての仕事に対して0.5+0.5=1ではなく1+1=2で取り組んでいく気持ちを忘れないようにするための私たちの姿勢を示しています。
女性しか関わらない建物も、男性しか関わらない建物も、世の中には存在しません。
常に二人の視点を使いあらゆる角度から各プロジェクトに取り組みます。
私たちはスタッフを抱えていません。
自分たちには、事務所を大きくすることや若手の教育よりも、全ての案件に二人が全力を注げる範囲での仕事数に限らせて頂くやり方のほうが合っていると考えています。
営業と経営に追われ経験の浅いスタッフで仕事を回すのではなく、お客様一人一人に直接丁寧に対応しながら自ら考え手を動かし建築のクオリティを少しでも高め、お客様に喜んで頂きたいというのが私たちの想いだからです。
そして建物が完成してからも続くお客様との長いお付き合いに対しても、スタッフ任せにするのではなく、私たち二人がきちんと責任感を持ち続けることが大切だと考えています。
建築 = architecture の “a”
西村 = nishimura の “n”
幸希・嘉哲 = yuki・yoshinori の “y”
そして あなた = you の “y”
any one, any time, any thing, any where, any way, any color,,,
チームanyy(エニー)として最高のものづくりができるよう。
Please feel free to contact us in English if you prefer.
Having studied in London and worked for KDa, which has many foreign-affiliated companies and foreign clients, for more than 10 years, it is possible to have meetings in English.
We “anyy" have experiences designing for clients from France, Denmark and China so far.

西村幸希
Nishimura Yuki
西村幸希建築設計代表
一級建築士、 管理建築士、 福祉住環境士
東京都出身
1999〜 日本大学理工学部建築学科
2003〜 協立建築設計事務所
2006〜 佐藤宏尚建築デザイン事務所
2008〜 西村幸希建築設計

西村嘉哲
Nishimura Yoshinori
西村嘉哲建築設計代表
一級建築士、 管理建築士
広島県出身
1990〜 慶應大学理工学部機械工学科 (建築学びたくて中退)
1991〜 早稲田大学理工学部建築学科
1997〜 ロンドンAAスクール
1999〜 妹島和世建築設計事務所
2001〜 クラインダイサムアーキテクツ
2015〜 西村嘉哲建築設計


西村幸希
Nishimura Yuki
西村幸希建築設計代表
一級建築士、管理建築士、福祉住環境士
東京都出身
1999〜 日本大学理工学部建築学科
2003〜 協立建築設計事務所
2006〜 佐藤宏尚建築デザイン事務所
2008〜 西村幸希建築設計
西村嘉哲
Nishimura Yoshinori
西村嘉哲建築設計代表
一級建築士、管理建築士
広島県出身
1990〜 慶應大学理工学部機械工学科(建築学びたくて中退)
1991〜 早稲田大学理工学部建築学科
1997〜 ロンドンAAスクール
1999〜 妹島和世建築設計事務所
2001〜 クラインダイサムアーキテクツ
2015〜 西村嘉哲建築設計
アクセス
大倉山珈琲
生活にちょっとした安らぎや豊かな時間をもたらしてくれるコーヒー。
その趣味が高じて、軽井沢にある友人のカフェに別注をかけ、焙煎からブレンドまで自分たちオリジナルのブランドを作りました。
地域に根差した事務所になりたいという気持ちも込めて「大倉山珈琲」と名付けました。

スペシャルティコーヒー
生豆のグレードの中でも上位10%ほどしか存在しないスペシャルティグレードの良質の豆のみ使用しています。
丁寧なハンドピック
人の手による入念な豆の選別により、僅かな混入でも全体の味を落とす原因となる傷んだ豆を丁寧に取り除いています。
至高の焙煎
豆の美味しさを最大限引き出すために、仕上がりを機械任せにするのではなく、火力や風量を常に調整する丁寧な焙煎を行っています。
ブレンド
数ヶ月に及ぶ試行錯誤を繰り返して大倉山珈琲という一つのブレンドの調合を完成させています。
メディア掲載情報












































