b l o g

anyy_thing
横浜の女性建築家、西村幸希が日常を綴っています

2010.12.30

建築模型

 

ゆるーく大募集

 
年明けよりオープンデスクを募集しています。
ものづくりに興味のある方、建築とともに楽しく生きていきたい方、大歓迎です!
設計事務所って実際どうなの?を体感しながら一緒に働いてみませんか。
メールにてご連絡ください。
 
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

2010.12.10

デンマーク椅子

 

椅子

 
名無しさんですが1970年代のデンマーク製。
フラットな肘掛けのシャープさとやわらかなアールのバランスが気に入って長年愛用していましたが、手放すことにしました。
どうぞ次の主にも大切にしてもらえますように!

2010.12.19

若手建築家

 

住宅特集

 
住宅特集の1月号「若手建築家住宅プロジェクト11」にて、現在進行中のプロジェクトが紹介されています。
 
小さな記事ですが、良かったら読んでみてください。

2010.11.21

最上川真下慶治記念美術館

 

山形への旅 3人でみる最上川

 
建築学科に入学前からずっと憧れていた高宮さん。
毎日のように研究室で過ごした日々は遥か前のことだけど、まさにこうやって彼の教え子として彼の設計した建物に触れてるなんて、今でも信じられません。
美しいと思うことを、美しいと大きな声で言えること。
 
怪しまれても(笑)、いっつも3人一緒にいたよね。
ほとんど、建築の話だったよね。
生意気に、あーだのこーだの建築談義したことが、今の自分をつくっていると思っています。
あさみ、落合くん。真下慶治記念美術館のテラスからのこの景色を覚えていますか?
 
美術館の職員さん曰く、こんなにすばらしい夕日は一年に一度あるかないか、だったそうです。

2010.11.21

最上川高宮眞介

 

山形への旅 今日のいちまい

 
テラス越しの、最上川。

2010.11.21

最上川真下慶治記念美術館

 

山形への旅 最上川美術館・真下慶治記念美術館

 
ずっとずっと、感じたかった場所。

2010.11.21

高宮眞介西村幸希

 

山形への旅 どうしても

 
自分の中の今回の目玉はここ。
高宮さんが設計した真下慶治記念美術館。
皆と別れて3人で、日が傾いた頃に到着しました。
ここ村山市出身の高宮さん。地元の杉材や楯山石を使って周囲の景観や地域と調和している設計はカッコ良すぎます。そして、本当に美しい。
恒例行事としてテラスで行われる芋煮会は、多くの人で賑わうそう。
敷居の高い美術館ではなく、地域の方に愛されて使われている美術館。
彼らしいよね、ほんと。

2010.11.21

土門拳記念館

 

山形への旅 土門拳

 
秋色の土門拳記念館。
この2日間、地域の人々が親しみ、集い、普通に使われている建築たちを見学して、こんな風に日常に寄り添って愛され続ける設計をしいていきたいと改めて感じたのでした。

2010.11.20

銀山温泉

 

山形への旅

 
温泉行っちゃったり。

2010.11.20

山形高宮眞介

 

山形への旅

 
建築好きがぞろぞろと、歴史的な場所に行ってみたり。

2010.11.20

高宮眞介西村幸希

 

山形への旅 建築づくし

 
恩師である建築家、高宮眞介氏設計の建築が竣工しました。研究室の関係者が高宮さんと共に巡る建築ツアーで一堂に会します。
新幹線で3時間以上かけて学生時代の仲間と共に山形へ。
懐かしすぎて笑えるけど、一瞬で学生時代に戻るよね。修学旅行みたい。
甑葉プラザ(しょうようプラザ)と山形大学工学部100周年記念会館をまず訪れます。

2010.10.28

PARK HYATT TOKYO

 

PARK HYATT TOKYO

 
こんな景色は久しぶり!
常に変化する都市と不変の姿をみせる富士山。
ずーーっとずーーーーーとむこうに富士山が見えるのだよ!

2010.10.02

ラムチョップ

 

今日のいちまい

 
以前リノベーションをしたお宅におよばれしました。
真っ白なお皿がよく似合う、明るく開放的な家になったなー。仲睦まじくキッチンに立つご夫婦とともにいただく食事は、本当に格別でした。
ありがとうございます。

2010.09.26

子ども肩車

 

今日のいちまい

 
河原を肩車であるく、後ろをあるく。
厳しい残暑もやっとやっと落ち着いてきました。

2010.09.15

バルブランプ George Nelson

 

バルブランプ George Nelson

 
築50年のリノベーション物件で採用したGeorge Nelsonのバルブランプ。
モダンに装い直した和室の雰囲気に合うあかりを、探しまくって決めました。
 
優しく温かな光を発する柔らかなシェード部分と、ポイントで使われているステンレス素材とが、懐かしさと新しさを同時に感じさせるあかりです。

2010.03.13

配筋検査

 

今日の現場

 
構造設計者と共に保土ヶ谷の平屋の配筋検査にやってきました。
建物は木造なので駐車場のみの検査でしたが、背面が土留の役割もになっているのでそれらを考慮した設計通りに現場が行われていることを確認していきます。
それにしても、土留の配筋について道行く人に声を掛けられるとは。
興味があるのかな?
仲間かな?
「私はね、絶対ね、ここにはカフェが必要だと思うのよ!!作れる?」など、現場に出ていると時々愉快な通行人たちに出会ったりします。

2010.02.28

大倉山建築家

 

「つづくいえ」スタート!

 
早朝の雨は心配でしたが、その後は奇跡的に快晴!終始途切れることなくたくさんの方々に来ていただきました。
皆さまありがとうございます。
竣工するたび思うのだけど、あふれるほどの想いがカタチとなって日の目を見る時は緊張します。
でも、どうだ!!とも思います。
お客さまの自慢の我が家であり続ける建築をこれからも目指していきたいものです。

2010.02.01

西村幸希建築設計

 

西村幸希建築設計です

 
はじめまして。
日々の出来事を綴ってみることにしました。