b l o g

anyy_thing
横浜の女性建築家、西村幸希が日常を綴っています

2012.12.30

良いお年を

 

よいお年をお迎えください

 
この時期よく耳にするこのフレーズ。
相手を想い、気遣い、新たな年への希望を感じるこの言葉。直接掛け合うのはもちろんのこと、街中でふとその言葉を交わし合っている場面に出くわすとなんだか勝手に温かい気持ちになります。
 
どうぞ、よいお年をお迎えください。
 

2012.12.28

ローズマリークッキー

 

今年最後

 
仕事納めは雑誌の取材でした。
年末にも関わらず、お庭で取れたローズマリーを使った焼き菓子で出迎えてくださいました。
取材の声を掛けてくださる編集部の方がいて、それらを快く引き受けてくださるお客さまがいて、メディアへの掲載は成立しています。
今年も、最後の最後まで感謝の一年でありました。
 

2012.12.24

クリスマスツリー

 

今日のいちまい

 
今年も、あとすこし。

2012.12.23

手作りクッキー

 

イヴの前

 
娘のクリスマスプレゼントとして、オシャレな友人が手作りクッキーを持ってきてくれました。
んもー。いちいち、ステキ。
 

2012.12.20

さぬき紅みかん

 

ファン

 
「大倉山珈琲のファンなんです!」と、ジャケットのポケットからみかんを1つ手渡してくれました。
 
香川県でしか取れないという珍しい小原紅早生(さぬき紅)みかんは、名の通り「紅」。赤に近い濃いオレンジが目を引きます。
外は冷たい北風ですが、とても温かいお気持ちをいただきました。
 
パソコンの隣に置いて、何度も手に取って眺めてしまう今日なのです。
 

2012.12.17

横浜市省エネ住宅相談員

 

横浜市省エネ住宅相談員

 
先日講義を終了し、横浜市から省エネ住宅相談員として認定登録されました。
現在制定作業が進められている「改正省エネ基準」は平成25年度早々に告示される見込みになっています。
新築住宅に限らず、性能を向上させるのが目的とするリノベーションに於いて、耐震リノベやバリアフリーリノベに並んで”省エネリノベ”として国が推奨しつつあります。
 

2012.12.10

寒川神社TVCM

 

寒川神社 TVCM

 
とある方面からお声掛けいただき、チョイ役ですが寒川神社のテレビCMに出ています。
”物心ついて初めて神社を訪れる娘とその母”という設定での親子出演ですが、私は完全に背景と化しピントが合っていたのは娘でした。
ま、そうでしょーよ。
 
寒川神社といえば、1500年余りの歴史を持つ由緒正しき神社であり、曾祖父の時代から親戚一同で毎年訪れている思い出深き場所でもあります。
ものの数秒ですが、こんなカタチで少しでもご協力できる事になろうとは夢にも思いませんでした。
 
今年もあとわずかですが、新年もどうか穏やかでありますように。
 
相模国一之宮 寒川神社  神奈川県高座郡寒川町宮山3916
 

2012.12.10

神社CM

 

今日のいちまい

 
そんなこんなの、裏話。
主役さまの娘がニコニコありえないことをする度、笑ってくれるスタッフの方たち。
控室にまで気を遣って来てくれる方たち。
雑誌やTV番組とはまた違った裏側をちょいちょい垣間見て、現場って面白いなぁと考えさせられました。
恥ずかしすぎて断るつもりだったけれど、学びになりました。
 
あたし、背景だけど。

2012.12.03

大倉山珈琲

 

師走

 
去年の10月1日、珈琲の日に大倉山珈琲をスタートさせてから2度目の冬がやってきました。
1周年には港北経済新聞さんがとりあげてくれたなーと思い出します。
 
建築家の仕事を、共に創り上げる面白さを、
もっと一般に広く身近に感じてもらうため、気軽に立ち寄ってもらえる場所になれたらという願いから趣味が高じて始めた大倉山珈琲。
 
今日も、お世話になった方々への1年の締めくくりのご挨拶のお供として選んで下さった方々を想いながら、ひとつひとつ丁寧に発送します。
 

2012.11.18

戸建てリノベ大田区

 

今日のいちまい

 
築50年の建物をリノベーションしたお宅に久しぶりにお邪魔してきました。

2012.11.18

ゴールデンレトリバー

 

写真について

 
ブログ開始と共にカメラを手にしたくらいなので写真は全くの素人なのですが、嬉しいことにお褒めのお言葉をいいただく機会が時々あります。
そんな中「ブログの写真が好きで」と言ってくださる方から仕事で使用する写真を撮って欲しいとお願いされて、ご自宅へお邪魔してきました。
 
写真の難しいことはよくわかりませんが、技術や知識の他にも、撮影する人の性格や背景、好みや思想、その時の空気感、できたら流れてる音楽まで、それらがなーんとなく、さりげなーーく、感じられるような写真が撮れたらステキです。
 

2012.11.11

川崎の注文住宅

 

今を知る

 
お客さまのご自宅にお邪魔し、現在の住まわれ方、家具の雰囲気、荷物の量と整理の仕方を確認してきました。
 
新たな家の設計を進めていく上で、今どのようにお住まいで良くも悪くもどのようなことを感じていらっしゃるのかを知る事はとても大切です。
 
その上で、多いに夢を語っていただきます!
 

2012.11.09

アルチザンフード

 

縁の下の力持ち

 
友人が経営するアルザチンフードに関する専門店、GLAMSALTのレモンソルト。
魚介料理によく合って主張し過ぎずにいい仕事をしてくれます。
 
強いのだけれどさりげなく下支えするような存在感はまさにアルチザン=職人。ね。
 

2012.11.07

銀座ブルガリのパン

 

今日のいちまい

 
今週から新たにスタートしたプロジェクトのお客さまが、お勤め先の銀座レストランでしか味わえないパンをお土産にお持ちくださいました。
うーーん、しあわせ。。
美味しいものがある日は、いつもの慌ただしい朝がちょっと優雅な時間に変わります。
 
さて、今日も頑張りますか。
 

2012.11.02

測量

 

役目のひとつ

 
お客さまが持っている情報だけでは足りない内容があったので、追加の測量を手配し立ち会いました。
 
不動産屋さんが土地の売買のために関わる法律と、建築家が家の設計のために関わる法律とは、実は別物です。
不動産屋さんが渡してくれる土地に関する資料一式は、上物を設計するにあたって必要とする情報の全てを満足していないことが往々にしてあるのです。
専門家からすれば当たり前のこんなことも、実際に家を建てようとしているお客さまにとっては全く寝耳に水の話だったりもします。
 
今ある情報、足りない情報、今後何が必要になってくるのか、と検討し関係者に協力を仰ぎながら設計に必要な正確な下準備をしていく。
そんなことも大切な役目のひとつだと考えています。
 

2012.11.01

デザイナーズウィーク

 

TOKYO DESIGNERS WEEK2012

 
早いものでもう11月。
今年もデザイナーズウィークの季節になりました。
夫の事務所が主催するPechaKuchaNightのスペシャルイベントも昨夜盛大に行われていましたよー。
 

2012.10.30

秋の夜長満月

 

満月の夜

 
お隣さんの瓦屋根は、お気に入りの一つ。
 
家族が寝静まった後に、
椅子に寝転がって、月に照らされ艶っぽく光るいちまいいちまいを眺めながら秋の夜長をのんびりと過ごすのでした。
 

2012.10.21

太尾南公園

 

今日のいちまい

 
少し時間ができたので1時間ほど公園へ。
解き放つと必ず探して報告に来るBB弾の数。こんなにカラフルだったっけー。
 

2012.10.19

土地探し

 

つながり

 
不動産屋さんの友人に会うために、桜木町へやってきました。
同じ建築業界といえども建築と不動産では専門分野が違うもの。餅は餅屋に!ということで、最近の不動産売買の状況や土地に関しての専門的なことを教えてもらいました。
 
土地探しからのアドバイスをお求めになるお客さまも増えているので、常に的確な助言ができるよう各専門家との繋がりも大切にしています。
 

2012.10.15

プロダクトデザイン

 

3Dプリンター

 
依頼を受けて、プロダクトデザインのお仕事をしています。
そのプロジェクトにご協力いただいているところの3Dプリンターはとても優秀。
 
微妙に角度を変えた3次元曲線のモックアップをずらりと並べ、いつも全てローテクで手作りしている建築模型とはまた違った面白さを実感する日々です。
 

2012.10.01

神奈川の注文住宅

 

お客さまとの出会い

 
昨日は新築住宅の設計契約の日でした。
 
何度かお会いしてお話しさせていただいた後「あなたとなら、きっと楽しく素敵な家づくりができると感じた」と言っていただきました。
こんなにもありがたく、責任を感じる言葉はありません。
建築は物ではなく、人間性や人生を反映したお客さまそのものです。
 
これから一生のお付合いをさせていただくことになるお客さまの笑顔のために、頑張ります。
 

2012.08.07

プロダクトデザイン

 

今日のいちまい

 
ある地方の伝統工芸とのコラボレーションによる商品開発が始まりそうです。
建築とはまた少し違うこだわりの世界に触れ、わくわくが止まりません。
 

2012.07.27

ニョロニョロ

 

今日のいちまい

 
ニョロニョロがいっぱーい。

2012.07.27

横須賀美術館

 

横須賀美術館

 
先日、ずっときになっていた美術館に行ってきました。
 
海と緑に囲まれた恵まれたロケーション。
道を挟んですぐ近くの海水浴場では、楽しく過ごしているたくさんの人たち。
 
せっかくの建築が持て余されてる感は拭えませんでしたが、でも、やっぱり、ひろーい芝生は気持ち良かったです!
 

2012.07.25

スケッチ

 

今日のいちまい

 
スケーーッチ。

2012.07.13

レセプションパーティー

 

今日のいちまい

 
レセプションパーティーのおつまみがステキだったっていうお話。

2012.07.06

コンフォルトリノベ

 

CONFORT

 
CONFORTという雑誌の8月号”リノベーションだからできること”という特集に「時の家」が7ページに渡って掲載されました。
戸建て住宅の改修例として”「古い」を価値にする”というサブタイトル付きです。
 
リノベーションと言えば「新築は手が届かないので、、、」という従来の少し否定的なイメージから「この雰囲気が好きだから残しつつ、、、」という積極的な考え方が浸透しつつあります。
 
施工精度や現状を全て把握するのが難しい故に、まずポテンシャルのある物件を探し出す事はとても大切になりますが、積極的なリノベーションの一例として手に取っていただけると嬉しいです。
 

2012.07.02

都市公園

 

都市公園としての在り方

 
下水道施設の上部を利用した通称「エレベーター公園」と呼ばれているこの場所に入るには、階段かエレベーターで上がってこなくてはなりません。
つまり、空中庭園。
 
建築面での諸事情や実際の利用のされ方を見て人工的な屋上緑化にはまだまだ疑問を感じていましたが、日本には本当に気持ちの良い公園がまだ少ないことや保安面を考えると、こういうやり方もアリなのかもしれません。
それでもやはり本来は、都会程その中心に公園があり、利用者のみの場としてだけではなく、まわりを行き交う人々からも風景として機能して欲しいものです。
 
空に近い広大な芝生で、子どもたちのはしゃぎ声が響いていました。
 

2012.06.28

大倉山珈琲

 

いろんな

 
すっかり常連な大倉山珈琲のお客さまが、ご自身の作品を見せに来てくれました。
銀座の画廊でも何度か展覧会をしたことのあるこのご婦人、初めの出会いは「こちらは画廊ですか?」の一言からでした。
 
今ではすっかり珈琲談義で盛り上がるように。
 
嬉しくなる出会い、笑ってしまう出会い、ビックリする出会い、いろんな発見を皆さんからもらっています。
 

2012.06.19

赤レンガ倉庫

 

今日のいちまい

 
勉強会にやってきました。
個人でやっていても常に最新の情報を得ておくために、学びに出ることを心掛けています。
 

2012.06.15

大倉山記念館

 

間を奏でる

 
先日お知らせした演奏会にやってきました。
 
息を飲んだり、解放されたり、踊ったり、、
「間」を大切にした1つ1つの音の連なりは優しくて新しい経験でした。
 

2012.06.07

HANAKO神奈川新聞

 

Hanako × 神奈川新聞

 
雑誌Hanakoと神奈川新聞社が連携した月刊折込誌「Kanagawa Hanako」の中で弊社が紹介されています。
建築を志したきっかけや建築家として珈琲豆のお店を始めた経緯、建築家の仕事とは何か、、、
ざっくばらんに受けた取材が、まるまる一面で掲載されました。
 
神奈川新聞折込として22万部ほどが本日配られています。
手に取っていただける方は限られてしまうかもしれませんが、ご覧いただけたら嬉しいです。
 

2012.06.04

旭硝子

 

Hello Architects No.702

 
友人の住む堀切菖蒲園にやってきました。
普段は同じ名前で一緒くたに呼ばれている花々にも、実はそれぞれに名前があるものです。
少しずつ違うものをちゃんと認識するという事は時には大切なことかもしれません。
 
旭硝子のホームページ内の「Hello Architects 良き建築家と出会う」というページにコラムを寄稿しました。
日頃お客さまと接する際に大事にしている「価値観」について、ちょっと真面目に考えています。
 

2012.05.30

大田区戸建てリノベ

 

つながり

 
ある雑誌撮影のため、久しぶりに「時の家」にお邪魔してきました。
 
編集部の可愛い女子は偶然大学の後輩で、学生時代の自分を知っていてくれたそう。ちょっと気恥ずかしいのですが。
昔の自分に関係する人と会ったり、友達の友達と友達になったり、歳を重ねたなりにまたいろんな種類のステキな出会いを経験できるもんです。ね。
 

2012.05.29

日産ウォーク

 

有り方 と 在り方

 
横浜駅界隈は歩きにくい。と常々感じているのですが、このルートはありがたく利用しています。「NISSANウォーク」という歩行者ネットワーク。
日産本社ビル内でありながら公開通路として誰もが利用可能で、横浜駅とみなとみらい21地区を快適に繋いでいます。
 
大きな建物は時としてそれが建つことで人の流れを変えてしまうことがありますが、ここは公共建築物が一部を開放しているワケでもなく、私企業が自社ビルの中を通路として開放しています。
 
吹抜けになっている下ではしっかりと新車の宣伝もされていますが、アイレベルではないそんなさりげなさにも好感が持てるのでした。
 

2012.05.25

しゃくとり虫

 

今日のいちまい

 
娘のテンションがあがるもの。
おやつより、コレ。

2012.05.24

大倉山記念館

 

大倉山記念館で、ぜひ。

 
大倉山珈琲のお客さまが、実はプロのピアニストさんでした!!
えー! そうだったのー?
大倉山記念館でコンサートを催されるとのこと。
ステキな夜を、ぜひ。
 
「間を奏でる」vol.2
2012.06.12  大倉山記念館ホール 開場19:00
 

2012.05.24

プロダクトデザイン

 

生活に寄り添うもの

 
機会をいただいたので、最近子供の椅子をデザインしています。
 

2012.05.12

鳩サブレー本店

 

今日のいちまい

 
鎌倉小町の鳩サブレー本店に行ったことあるかい。
すれ違う人を避けるために前ばかりを見ていたなら、ちょっと顔を上げてみて欲しい。
おそらく建築基準法上に必要となる、消防隊が入るための非常用進入口のための開口を兼ねたお店のロゴマーク。
なんと!
 
そして目玉は、これまた法的に必要な赤色灯。
なんてこと!
こーゆーセンス、いいね。

2012.05.12

タベルナロンディーノ

 

5月12日

 
一年に一度、家族の日。
家族に感謝する日。
よくわかんないけど、勝手に制定させてもらいました。
イベントが増えるのは楽しいでしょー。
 
この歳で2時間もニコニコ座っていられる君は、天使だよほんと。
ほんのすこーし気取ったお店でもおしゃべりできる。

2012.05.12

神奈川県立近代美術館

 

今日のいちまい

 
海水浴シーズンではなく、毎年この日に鎌倉に来ています。
お決まりのコースを辿って最後は神奈川県立近代美術館にやってきました。 

2012.05.09

ワインサーバー

 

そういえば

 
最近こんなもの見つけました。
ほんの一口から安価にお試しできる最新式のワインサーバーがあるお店です。
 
飲むのは好きだけど、難しいウンチクは得意じゃない。そんな私のような人必見。
ボトルで購入する前に、実際に味わうのが一番確実。
 
一見ちょっと敷居が高そうだからこそ、その質を落として見せるのではなく、常に向上意識を持ちつつ親しみ易いアプローチを探したい。
って、とこでしょうか。
 

2012.05.04

千住美術館

 

軽井沢の旅 千住美術館

 
ずっと気になっていた千住美術館にやってきました!
 
館内のどの方向を見てもそこには景色があり、そこに作品がありました。
 
千住博さんの研ぎ澄まされた絵画と考え抜かれた空間との絶妙な関係。
他ではなかなか経験できない体験。
 
それにしても、いつも軽井沢で雨に降られるのは、、、
絵に描いたような雨雲なんですがっ。

2012.05.03

軽井沢みかげ珈琲

 

軽井沢への旅 みかげ茶屋

 
新しく販売する珈琲豆検討のため、みかげ茶屋と焙煎所を訪ねました。
大倉山珈琲は、すべてここ軽井沢で焙煎されています。
 
お豆の美味しさを最大限に引き出すためには、適切に水分を飛ばすため理想の温度上昇曲線を描き続けるよう常に火力をチェックし、雑味を含んだ排気を再び豆に吸着させないよう排気風量を調節するなど焙煎機の前に立ち続ける必要があります。
 
焙煎はいわば料理と同じ。
良い道具と丁寧な仕事、豊かな想像力によって日々作られています。
その職人的な創造性は建築にも通ずるところがあります。
 

2012.05.03

大倉山珈琲

 

軽井沢の旅 大倉山ブレンド

 
お米の甘みを旨味と感じる日本人のために、大倉山ブレンドを作成。
みかげ茶屋の店主が淹れる珈琲は最高です。
あーもう、この香りだけでゾクゾクするほど癒されるよね。
大倉山珈琲について、最近のお互いの仕事について、家族について。
おしゃべりできる人生の先輩。

2012.05.03

軽井沢みかげ珈琲

 

軽井沢の旅

 
せんぱぁぁぁーーい!
このケーキはどんな味、かしら、、、??

2012.05.03

大倉山珈琲

 

軽井沢の旅

 
生豆。
だーいじにだいじに焙煎されてゆきます。

2012.05.03

軽井沢小道

 

軽井沢の旅

 
絵本に出てくるような、小道。

2012.05.02

星野リゾートもくもく湯

 

八ヶ岳への旅 リゾナーレ八ヶ岳・星野リゾート もくもく湯

 
もくもく湯の状況チェーーック!
混浴はここが初。
大自然を眺めながら朝晩入って、いざ、軽井沢へー。
こっちも、仕事です。一応。

2012.05.02

八ヶ岳星野リゾート

 

八ヶ岳への旅 リゾナーレ八ヶ岳・星野リゾート

 
客室のテラスにあった専用のブランコ。
これ、持って帰るって言い張りました。
まださー、仕事は続くんだよー。って、そーゆーコトじゃないから。

2012.05.02

八ヶ岳チャペルZONA

 

八ヶ岳への旅 ガーデンチャペル ZONA

 
君が産まれるずっと前、
両家の親兄姉のみ集まって、ここで小さな会をしたんだよ。
このチャペルを設計した西村さんの会だからって、
お仕事の手を止めて駆けつけてくれた星野リゾートのスタッフたちが、
サプライズ有志でお祝いしてくれました。
そのかず数十人。
建築に設計者の名札が付くわけじゃないけれど、
物事に真摯に向き合い、誠実に努めていることを、黙って見てくれている人たちがいます。
派手でなくとも、目に見えなくても、そのまなざしを認めてくれる人たちがいます。
あら、彼はこんなにも仕事仲間に慕われていたんだー!と、知った瞬間。
この人ならこれからもきっと大丈夫かもな〜と、思った時。
 
ここに来たことは、君はきっと忘れてしまうと思うの。
それでいいです。
母が覚えているから。
 
愛のある人でいてください。

2012.05.02

八ヶ岳花咲くリゾナーレ

 

八ヶ岳への旅 ”花咲くリゾナーレ2012”

 
八ヶ岳の春の訪れを祝う”花咲くリゾナーレ2012”が開催されています。その、お手伝い。
一応、仕事です。
石畳の回廊に全長100mの花の絨毯。
約30万本分のチューリップの花びらが使われているそう。
 
宿泊客が中心となって花咲くお手伝い。
子どもから大人まで夢中になって春の訪れを描いたのでした。
 

2012.05.01

八ヶ岳結婚式

 

八ヶ岳への旅 BRILLARE

 
西村がKDa時代に担当していたのはこちらも。ブリラーレ。
10〜46名程度のパーティー会場で、結婚披露宴も想定しています。結婚式、、はもう良いけど、ソファも設えたガーデンデッキもあるので、ここで皆んなでパーティーしたら楽しいな。
竣工時には事務所関係者としてナイトパーティーに参加させてもらったっけ。
 
お誕生日席に座った新郎新婦が、自分たちのために集まってくれた参加者全員のお顔をキチンとみられるように、20m近いながーーーーーーーいテーブルをわざと僅かに台形にしています。
そんな、遊び心。
 
機会がある方はぜひ体験してみてください。
20m先に座っている友人が、隣の方と楽しそうにおしゃべりする姿を見たら。
大切な人たちのお顔を一斉に見渡すことができたら。
きっとこの日を、忘れないと思います。

2012.05.01

八ヶ岳星野リゾート

 

八ヶ岳への旅 リゾナーレ八ヶ岳・星野リゾート

 
食事の心配がないことで、
こんなに開放的な気分になれちゃうんだから!ね。

2012.05.01

星野リゾート結婚式

 

八ヶ岳への旅 ブリラーレの外壁

 
そんな、ブリラーレ。
既存のホテルの建物から、大自然の中へ突き出すように計画されています。
周りの環境にとって異物として浮きすぎることを避けるため、ここに適している建築は何か。
やわらかく、景色を映し込む素材で、溶け込むように。
結果、ピカピカで存在感があるのに、透明感もある、不思議な建築が出来上がっていました。
夜も、またステキです。

2012.05.01

八ヶ岳ピーマン通り

 

八ヶ岳への旅 リゾナーレ八ヶ岳・星野リゾート

 
ちょうど8年前の5月振りにリゾナーレ八ヶ岳にやってきました。
変わらない小さな駅舎、変わらない開発ぐあい。
良い意味での変わらなさに安堵します。
どうして、記憶と同じままでいて欲しいと願うのだろう。
こうだったよね、あの時と同じだね、大切な思い出をそのまま感じていたい。
 
リゾナーレ八ヶ岳の子連れ対応は、安定の心地よさ。

2012.04.26
プレゼン模型

 

プレゼン

 
久しぶりに大きな模型を作りました。1/30スケールで、2m。オフィスビル。
テンション上がります。
 
プレゼンテーションのツールは色々ありますが、その中でも模型はお客さまにも分かり易く伝えることが出来るので、大切にしています。
空間を疑似体験し、連続したストーリーを想像する事は建築を考える上で必要な作業です。
 
実は設計者側もスタディ模型を繰り返し作製し、空間を把握しようとしているのです。
 

2012.04.19

自家製オレンジピール

 

今日のいちまい

 
大倉山珈琲のお客さまから、頂き物。自家製。
 
美味しい珈琲を分け与える、、なんて偉そうな気持ちからスタートしたお店ですが、実際はこちらが元気をもらう事ばかりなことに。はい。気づいていますとも。
 

2012.04.15

タコライス

 

タコライスで

 
機会を逃しまくり、やっと今年最初のお花見にやってきました。
もちろん、お料理上手の友人一家と。
ごちそうになります!
 

2012.04.13

かながわHanako

 

かながわHanako

 
取材を受けています。
色々質問されることについて。
つい、自分の興味あること話したいことに流れていきがちなのですが、何を聞かれているのか、求められているのか、ちゃんと聞いておかないと!おしゃべりがとまらないー。
 

2012.04.12

CREA

 

CREA

 
お知らせが遅くなってしまいましたが、CREA 5月号”癒されるソファ&眠れるベッド”の特集ベッド編にて、つづくいえの寝室が掲載されています。
 
眠るための場所と位置づけられたこの空間には、フロアランプ以外の照明もテレビもありません。
木ブラインドから差し込む穏やかな月明かりの下に就寝し、自然光で漆喰が光りだす気配で目覚める、そんな光の変化を感じることができる場所になっています。
 

2012.04.03

Aria di Tacubo

 

Aria di Tacubo

 
記録的な春の嵐の中、のんびりしにやってきました。
ゆっくりできる穏やかな時間。ちょっと大きめのテーブルで、ちょっと離れた、そんな相手との距離感がちょうど良い。
たくさんおしゃべりするわけでもなく、相手の顔をじっとみても怪しくなくて、どんなに知れた仲でもふと客観的な視点になれる。この距離感、静かな食事にちょうど良い。
 

2012.04.02

土地探し

 

土地と建物の関係

 
お話を伺っていると、みなさんそれぞれ悩みや疑問をたくさんお持ちです。
その中で比較的よく聞くのが土地の探し方。
 
「土地にいくら、建物にいくら」と初めから決めつけていても具体的に進みません。
広くて高価な土地に低層でリーズナブルに建てるのか、
狭くて廉価な土地に地下を掘るなど多層として高価に建てるのか、
実は総予算では同じくらいになることもあります。
土地と建物は連動しているものであり、土地の可能性を把握することはとても大切です。
 
一般的に良いとされている土地はありますが「わたし」にとってどの土地が合っているのかは必ずしも共通解ではないのです。
 
何を大切に感じ生活しているのか、何は許せないのか。
「わたし」について少しずつ整理して、建築は上手に建てましょう。
 

2012.04.01

駒沢公園

 

おきにいりの場所

 
高さを抑え競技場を地下に埋め込んだ体育館と、駒沢公園の広大な敷地のシンボルとしてそびえ立つ管制塔によって、広場空間が生きています。
 
そのモノだけが目立てば良いわけじゃない、
同化させて隠せば良いわけじゃない、
そこに存在することで、その場がもっと魅力的になる。
そんな、存在としてのうつくしさ。
 

2012.03.29

三浦半島菜の花

 

三浦半島への旅 2

 
今年はさむーい冬でしたが、春はここまで来ていました。
 

2012.03.28

三浦半島の海

 

三浦半島への旅 1

 
観光でグルグルまわるより、何もしない時間を楽しむことが多いです。
 

2012.03.24

明治記念館

 

明治記念館にて

 
大切な友人の、大切な日。
キレイすぎて泣けたわ!
 

2012.03.19

漆喰壁

 

しろい漆喰壁のワケ

 
先日受けた取材で、ひと通りのインタビューを受けた後、ふと、「なぜ白い壁なのですか?」と質問されました。
 
しろい壁は、実は白では無いんです。
冬の早朝はグレーに光り、グレーの濃淡が黒へと導き、時として青空の強い光を映し、夕方には西日で真っ赤に染まります。
凹凸のある漆喰壁は、それらの光をやわらかく拡散してくれます。
 
そんな無限の色を感じながら日々を過ごしています。
そんなワケで、うちはしろい漆喰壁です。
 

2012.03.14

大倉山珈琲

 

「建築家と家を建てるということ」

 
港北経済新聞のヘッドラインニュースとYahoo!Japanの神奈川ニュースにて、
「建築家と家を建てるということ」という内容で、西村幸希建築設計と大倉山珈琲の記事が掲載されました。
4月より毎週土曜日・日曜日は大倉山珈琲を飲みながら家づくりを考える無料相談会を行います。
予約制となりますが、みなさまお気軽に遊びに来てくださいね。
 

2012.03.13

川崎大師

 

今日のいちまい

 
川崎大師の仲見世通り。
ものすんごい、いいこと起こりそう。

2012.03.13

久寿餅と葛餅

 

懐かしの味

 
川崎大師の久寿餅は、幼い頃から慣れ親しんだ味。
お店によって蒸らし加減やさらし加減が違うので、発酵の香りももっちりした弾力も全然違います。
和菓子大好き、久寿餅も葛餅もたまらーん。
 

2012.03.09

谷尻誠SuperDeluxe

 

今日のいちまい

 
六本木のギャラリーで催された谷尻誠さんの「1000%の建築〜僕は勘違いしながら生きてきた」発売記念パーティーにお邪魔してきました。
 
そういえば近くだよね〜と、その足で久しぶりにSuperDeluxeへ。
残念ながら貸切営業中で入れませんでしたが、学生時代にオープン準備のお手伝いをしたり、結婚式の2次会をしたり、何かと思い出深いこの場所を訪れて気分がノリノリになり、ぐるぐる歩いて結局は自宅近くに戻って飲み語りをした女2人の久しぶりの夜遊びなのでした。
 

2012.03.07

大倉山珈琲

 

基本は

 
ある新聞社の方が、大倉山珈琲の取材に来てくださいました。
 
「1時間程度お話を、、、」ということで受けていたのですが、取材が終わり珈琲から建築の話になり、ちょっとした身の上話になり、最後にはこれからの日本の話にまで及んでいましたー。
異職業の方との語らいもとても考えさせられることが多いです。
元来おしゃべりな方ですが、聞くこともその時間も、楽しくてたまりません。
こっちの常識が違ったり、知らないことが丁寧に行われていたり。
 
どんなに時代が進んでも、web上で会議ができても、やはり空間や間合いを共有して顔を合わせての意思疎通が基本だと思うのです。
 

2012.03.04

土地探し

 

土地の動き

 
住んでいる街を見下ろしてみる。
視点を変えると、また違ったものが見えてきます。
 
2.3月は思いかけず良い土地に巡りあえる、土地が動きやすい時期でもあります。
公園をゆっくり歩きながら、お客さまひとりひとりを思い浮かべ、その方たちにとっての最適な場所とは何かを思い巡らせました。
 

2012.03.02

カンテサンス白金

 

そういえば

 
先日、白金台のフレンチQuintessenceに連れて行ってもらう機会がありました。
かなーーり久しぶりの夜の街!!!
 
何ヶ月も前から予約しなくてはならないお店に行く。その理由は、単に美味しい食事とお酒を楽しみたいだけではなく、その特別な時間を共有したいから。なのでしょうね。
友人、仕事仲間、家族、恋人、一人でお気に入りの本と、、
 

2012.02.27

女性建築士の自邸

 

つづくいえのつづき

 
竣工から約2年経ち、また別のカメラマンに生活感のある日常を撮影してもらいました。
 

2012.02.25

家飲み

 

今日のいちまい

 
DJブースができたの〜 と、謎なお誘いを受けたので、二つ返事でやってきました。
音とお酒に気持ちよく酔った午後のひとときです。
 

2012.02.03

Yチェア

 

雨の中を一生懸命歩いてきたので

 
恩師の事務所に遊びにやってきました。
 
濡れた靴下を一人で脱いで何かゴソゴソやっていると思ったら、、、
名作Yチェアにこんな使い方があるとはー!!
高宮さん大笑い。ごめーーーん。
先入観を持たない子どもの言動は、固定概念でカチコチになった大人の心をふと和らげてくれます。
ま、乾かなかったけどねー。
 

2012.02.19

観梅会大倉山

 

観梅会2012

 
今年もやってきました、春の恒例行事の大倉山観梅会。
寒い日が続いていたためにまだ花はほとんど咲いてはいませんでしたが、
それは分かっていても、
お祭りの雰囲気を味わおうと足を運んでしまうのでした。
 

2012.02.17

土地探し

 

不動産屋さんとのお話

 
土地購入を検討しているお客さまに同行し、不動産屋さんとお話をしてきました。
 
不動産屋さんと買主としてのお客さまとの間には、どうしても知識の面で差があります。土地探しの段階からその部分をバックアップし、より良い建築を目指していきます。
 

2012.02.15

建築家の仕事

 

建築家の仕事

 
今日も新規のお客さまにお会いし、夢を語っていただきました。
 
とてもありがたいことに、最近またお話を伺う機会がたくさんあります。
「こんなこと聞いてもいいの!?」
「こんなことも一緒にしてくれるの!?」など
普段仕事をしている中で当たり前のようにこなしていることや考えていることを質問されることの多さに気がつきました。
 
今まではあまり公にお伝えしてこなかったのですが、
今後はこの場を使って建築の仕事についてもすこーししていけたらと思っています。
 

2012.02.14

リビングデザインセンター

 

IEHOME 日本の「家」と英国の「ホーム」展

 
同世代の頑張りに刺激を受けます。
 
IEHOME 日本の「家」と英国の「ホーム」展
リビングデザインセンターOZONE
 

2012.02.09

フィンユール

 

「The Universe of Finn Juhl」展

 
建築家かつ家具デザイナーとして完成度の高い作品を多く残したフィン・ユールの展覧会にやってきました。
構造体が特殊な美しい家具をつくるには、やはり優れた職人さんが必要です。
実際に座ることのできた今回の展覧会で、フィン・ユールの家具に囲まれながら当時の技術と熱い想いを静かに感じました。
 
「フィン・ユール生誕100年〜暮らしの中のフィン・ユールプロダクト〜」展
新宿パークタワーホールギャラリー
 

2012.02.03

節分豆まき

 

春の節分

 
春よ、こいこい。
 

2012.01.30

アンパンマン

 

今日のいちまい

 
子どもの成長には毎日驚かされます。
「まっすぐ線が描けるなんて、上手になったねー!」の声かけに、
「アンパンマン描けるよっ。」と冷静な一言。
 
 
子どものようにはいかないけれど、せめて退化しないよう現状維持への涙ぐましい努力といったら。
 

2012.01.29

建築家の自邸

 

寒さの中で

 
建築カメラマンが自宅の撮影に来てくれましたー。
今回は家具や人が入った生活感のある写真です。
 

2012.01.26

マリアージュフレール

 

シャンデルナゴール風やきそば

 
珈琲党なもんで普段あまり使わない茶器をガサゴソ出して何をしているかというと、、、
マリアージュフレールのシャンデルナゴールが、西村が子どもの頃から愛してやまない日清焼きそばの香りに似ている!との情報がステキ友人から入ったので早速調査隊が活動開始。
 
「あー、たまには紅茶もいいよねー」と目的を忘れて純粋に味わう隣で、
「すごい!ほんとだ!懐かしい!食べたい!やきそーばー!」と大騒ぎな朝なのでした。
 

2012.01.20

初雪

 

大倉山の初雪

 
冬の早朝。
朝は家中の漆喰壁がじんわりと白ばんでいくやわらかい明かりで気がつくのですが、今朝はいつもと違うシンとした気配で目覚めました。
 
いつもよりちょっとだけ厚着して、さーてお湯でも沸かすか。
 

2012.01.19

大倉山珈琲

 

はぴはぴ

 
横浜の子育てママさんがつくるフリーマガジン”はぴはぴ”の発行者がお友達なので、出来上がりを持ってきてくれました。
地域のつながりを強め、孤独育児に悩むママさんが一人でも少なくなればというコンセプトに共感し、少しですが大倉山珈琲にも置いてあります。よ。
 

2012.01.15

初釜

 

初釜

 
遠州茶道宗家稽古照今点初めの儀に行ってきました。
 
大好きな着物を着るのは娘のお宮参り振り、お茶は中学生振り。
正式なお作法どころか、持ち物はなんだっけ、新しい足袋がない!など当日までドタバタ続き・・・
なーんてことは一切なかったかのような顔をしての参加です。
先代のお家元がいらっしゃらない初めての年を迎え、いつもとは異なるしつらえだったそうですが、小堀宗実家元のお心遣いのあれこれに考えさせられます。
 
子どもの頃は、決まりごとの塊のようで自ら離れてしまったこういう世界も、実は、いかにしてさりげなくお客さまを敬うか、押し付けがましくなく心をもっておもてなしをするのか、お茶の場を通して人間関係の交わり方を学んでいたんだと改めて勉強させられました。
 

2012.01.07

春の七草

 

春の七草

 
無病息災を願って。
 

2012.01.04

伊勢神宮

 

伊勢への旅

 
お正月気分ももう終わり。
よく飲み、よく食べ、よく歩きました。
 
明日は仕事始めです。
横浜へ戻りまーす。
 

2012.01.03

伊勢神宮

 

伊勢への旅 伊勢神宮

 
伊勢神宮を訪れるのは2度目ですが、
今回初めて正式に外宮から内宮の順に参拝しました。
 
この時期なので人出はありましたが、それでも都内でいう混雑とは違う居心地の良い賑やかさ。
ゾロゾロと参拝の列に沿いながら、いっぱいいっぱい自然の力を体内に留めておけるよう、深々と深呼吸しながら歩きました。
 

2012.01.02

富士の裾野

 

伊勢への旅 富士の裾野

 
すごくない?これってすごくなーい?
新幹線の車窓より。
 
どこまでも続く裾野がこの山の美しさのひとつ。
きっと今年もステキな一年になるよね。
 

2012.01.01

出世魚ぶり

 

2012 元旦

 
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
今年も前向きに、楽しみたいと思います。
 
大倉山で家族だけで迎える初めてのお正月。
ブリとハマグリのお雑煮で満足満腹。
広島では出世魚のブリを大量に食べるんだって。ふーん。